インフォメーション
本日は採算度外視のお通し「松茸の土瓶蒸し風」をご提供します。
最近「〜風」ってちょっとハマってます(笑)。
なんか、秋もすっかり深まって参りましたね。
いよいよごはんの美味しい季節!
美味しいビールと一緒に、いかがですか?
本日ビールの在庫を確認していたら、フレッシュホップIPA が終わっていたことに気づきました。
毎日樽の状態を必ずチェックしてるんですが、迂闊でした…。
なので、本日当店ではIPAのご提供はございません。
IPA好きのみなさま、新銘柄入荷まで少々お待ちくださいませm(_ _)m。
そのほかのスタイルはペールエール、カリフォルニアコモン、スタウト、フルーツビールというラインナップでご提供させて頂きます!
どれも自信ありのラインナップです!
写真は本日のお通し「イカと菊花の胡麻酢和え」。
皆さまのお越しをお待ちしております(^^)。
大山Gビールのペールエールを本日開栓しました。
色合いはペールエールらしく淡い褐色、グラスから放たれる香りはそれほど強くはないですが、麦芽のうまみとホップの苦味がバランスよく共生している秋にぴったりのビールです。
昨日開栓した農兵スチームよりも苦味は穏やかに感じますね。
柔らかな丸みのあるビールは揚げ物と相性が良さそうです。
あ、写真に写っているのは本日のお通し「蕪の茶碗蒸し風」です。
限定品なので、無くなったらゴメンなさいm(_ _)m。
本日反射炉ビヤの「農兵スチーム」を開栓しました!
スタイルはちょっと珍しい「カリフォルニアコモン(スチームビール)」というもので、平たく言えばラガーとエールのあいのこってヤツですね。
昔昔冷蔵庫が無かった時代、低温で発酵させるラガー酵母を常温で発酵させるという無茶ぶりの製法によって、蒸気のようにビールが噴き出した事からスチームビールと言われるようになったとか。
味わいはラガーのスッキリした喉越しの後にエールのコクと旨味が広がります。
開けたてビールをご用意してお待ちしております!
半年以上前から自宅でぬか床を作っています。
かなり良い感じになって来ました。
が、まだお客様にご提供出来るレベルに成長していません。。。
いつか、お客様にご提供出来るよう、ぬか床のお世話を続けます!