インフォメーション
2022-12-08 08:39:00
月夜野クラフトさん「水と緑のエール」です。
スタイルはアンバーエールという濃色系ビールです。
すごく口当たりか良いですが、しっかりとモルトのコクや旨みが凝縮されています。
この時期は特に濃色系ビールが美味しい時期です。
暖かい店内で存分に味わってみてください〜(*´ω`*)
2022-12-07 15:32:00
忽布古丹醸造さん「タイムスリッパー」です!
もう、これはカスケードホップが、マシマシマシ〜でホップがお好きな方にピッタリのビールです。
しかもラガーですので、重くなく、スイスイ行けてしまいます。
色もレモン色でとてもキレイ。
観て良し、飲んで良し、香って良しの三拍子ビール、寒い夜にいかがでしょうか(*´ω`*)
2022-12-04 00:04:00
4日(日)、5日(月)は定休日のため、お休みさせていただきます。
6日(火)18時より営業再開させていただきます。
今週もよろしくお願いいたします!
2022-11-30 18:36:00
本日は二つ開栓!
右側箕面ビールさんの「オヤマダベリーズデラウェアバージョン」と、左の横浜ベイブルーイングさんの「ウィークエンドジャーニー」。
オヤマダベリーズはクラフト好きの皆さまはご存じかと思われますが、葡萄の酵母で醸造したビールですね(*´-`)。今回はデラウェアの天然酵母を使用したバージョンで、フルーティな味わい。
ウィークエンドジャーニーは横浜ベイブルーイングさんのベルジャンホワイトビールですが、ベルジャンホワイトに香り付けとして使う定番のオレンジピールとコリアンダーシードは未使用です。
ベルギーの2種類の酵母でベルジャンの少しスパイシーで柑橘系の香りを出してるとの事。
実際飲んでみた感想としては、小麦麦芽特有の甘い香りは控えめで、柑橘の香りが仄かに香る穏やかな味わいです。
苦味が苦手な方もイケると思うのですが、どうでしょう?