インフォメーション
久々のホームページ更新です(´▽`)
色の濃い方が南信州ビールさん「オクトーバーフェフト」、黄色味かがっているのが、麦雑穀工房さん「Cereal Box」です。
オクトーバーフェフトは、この時期定番の限定ビール。麦の味わいと最後に来る麦の甘さ。アルコール度数は6%とやや高めですが、あまりおいしく、何杯でも飲めてしまいそえな、ちょっと危険なビールです。
Cereal Boxは、オクトーバーフェフトとは対象的な爽快感溢れるHazy IPA。
またこちらのビールには、自家製麦以外にも小麦、キビ、アワなどが入ったまさにシリアルボックスです。
これだけの穀物が入っていると、穀物を飲むという感じかしら。
趣が異なるビール、是非ご賞味ください(^-^*)
またまたすみません。
本日都合によりお休みさせていただきます。
今朝から我が家のにゃんこが吐きまくっているので、ごめんなさい、様子見でお休みさせていただきます。
もう15歳になるおじいちゃんなので、あまり病院に連れて行くのも躊躇してしまうんですよね。。。
皆様には毎々申し訳ございません。
宜しくお願いしますm(__)m。
高野山(たかやさん)IPA は一昨日になりますが、本日開栓のヴァイツェンと一緒のご紹介❗️
色合いがそっくりなので泡多めの方が高野山、右がヴァイツェンと区別しました。
高野山は四万温泉エールファクトリーさんのセッションIPA。アルコール度数4,5%の爽やかIPAですね( ´∀`)。IPAに特徴的な柑橘香でも、よく例えられるグレープフルーツとはちょっと違う香り。
どちらかと言えばオレンジのような甘い柑橘香を感じます。IPA は魚とあんまり相性良くないスタイルですが、これは不思議とお魚とのペアリングもいい感じ(*´-`)。
ヴァイツェンは海軍さんの麦酒で有名なのでご存知の方も多いかもしれません。
小麦独特のバナナのような甘い香りがしっかり香り、苦味もかなり低めです。
ただ、試飲した感じではヴァイツェンとしてはサッパリ系かなと感じました。
とてもフルーティで、イメージするならお休みのランチに飲みたいビールですね🍻。