インフォメーション
本日日替わりでお出しする「新玉ねぎの肉巻き」。
輪切りにした新玉ねぎの中を取り、豚バラ肉を巻き付けてドーナツ状にして焼き上げました!
フレッシュトマトを丸ごと煮込んで作ったちょっとスパイシーなトマトソースを添えてお出しします(*´-`)。
先日開栓した戦国シェイク、白樺ビートと好相性!
超限定品のためお早めにどうぞ( ´∀`)。→当店にありがちなパターンですね(笑)。
反射炉ビヤの「戦国シェイクIPA 」を本日開栓です。
「ホップ戦国時代を生き抜いてきたシトラ、シムコー、アマリロ、ギャラクシーに加え、2012年にドイツで開発されたアロマホップの一つ、ヒュールメロンホップを使用し、さらに乳糖とバニラビーンズを加えることでホッピー&ミルキーなhazy IPA を目指しました。」
との説明がある通り、大変まろやかなIPA です( ´∀`)。
色合いは最近流行りの黄金色の濁り系、香りはそれほど強くはありませんが、口に含むとホップの香りが広がります。
苦味はIPA にしては大変弱め、飲んだ後味にほんのり甘みが広がる優しい味わい。
ミルキーな味わいをお楽しみいただければと思います。本日の日替わり「鶏肉と長芋の梅肉和え」とともに如何でしょうか?
19日(日)は定休日のため、お休みさせていただきます。
先週一週間ありがとうございました。
20日(月)18時より通常営業いたします。
今週もよろしくお願いいたします。
八ヶ岳ブルワリーさんの「白樺ビート」開栓しました。
3~4月、白樺は大量の水分を幹のなかに保持するそうで、この貴重な水分=樹液水を使用した珍しいビールになります。
ビールの種類はピルスナーという種類で日本人が飲み慣れているビールです。
飲んだ感じは樹液の甘味をほんのりと感じます。この樹液の甘さはしつこくなく、スッキリしたピルスナーにぴったりです。
ほんのり、優しいピルスナーに仕上がっています(´▽`)
そして、一緒に映っているのは、自家製の枝豆豆腐です。こちらはだし汁との組み合わせでお召し上がりいただきます。こちらもスッキリとしたお出汁でお召し上がりいただきます。
白樺ビートとのペアリングもバッチリ!
5月のこの時期にこちらのスッキリコンビはいかがでしょうか!?
大山Gビールのグランセゾン開栓です!
ネルソンソーヴィンのホップを使用した小麦のビール。ベルジャン酵母を使ったこの時期に大変あったビールです( ´∀`)。
大変上品な香りと小麦麦芽由来の甘みが特徴で、苦味はほとんど感じません。
ヴァイツェンのようなバナナ香は控えめですね。大変飲みやすい味わいです。
本日は皮付きヤングコーンの素焼きと共に。
この時期本当に少量出回るモロ旬の味わい、皮付きヤングコーンを本日ご提供します!
グリルで素焼きにしたヤングコーンを旨味の強い戸田塩で召し上がれ(^ ^)。
素朴ですが驚くほど甘く、「素材本来の甘み」とはこれなんだ!と改めて実感する味わいです。
バナナのように薄皮を剥いて、ぜひヒゲからかぶりついて頂きたいです( ´∀`)。